Windowsでは、バッチファイル(.bat)を活用することで様々な操作を自動化することができまして、何かと便利です。
よくお世話になっています ☺

バッチファイルとは

バッチファイルとは、MS-DOS、OS/2、Windowsでのコマンドプロンプトに実行させたい命令列をテキストファイルに記述したもの。バッチファイルを実行すると、シェルプログラムがそのファイルを読み、その中のコマンドを一行ずつ実行する。バッチファイルはUNIX系オペレーティングシステムのシェルスクリプトに相当する。

バッチファイル – Wikipedia

とのこと。

簡単に説明すると、処理を記載しておけば、バッチファイルを実行(クリック)するだけで、記載されている処理を自動で行うファイルです。

作成方法

詳細は割愛しますが、テキストエディタ(メモ帳など)を開き、処理を記載したのち、バッチファイル(*****.bat)として保存するだけで実行が可能。

作成したバッチを実行してエラーが出る場合は、ファイルを保存する際に文字コードを ANSI へ変更してください。

サンプル

デスクトップへフォルダを作成する

FolderName にセットしている名称でフォルダを作成します。

:: コマンドを復唱させない
@echo off

:: 作成するフォルダの名称
set FolderName=NewFolder

:: デスクトップのパスを取得
set DesktopPath=%HOMEDRIVE%%HOMEPATH%\Desktop\

:: フォルダの作成
md %DesktopPath%%FolderName%

フォルダを複数作成する

@echo off

set FolderName_1=NewFolder_1
set FolderName_2=NewFolder_2
set DesktopPath=%HOMEDRIVE%%HOMEPATH%\Desktop\

md %DesktopPath%%FolderName_1% %DesktopPath%%FolderName_2%

デスクトップへテキストファイルを作成して文字列を書き込む

FileName にセットしている名称でテキストファイルを作成し、Text にセットしている文字列を書き込む。

@echo off

set FileName=TextFile
set Text=sample text
set DesktopPath=%HOMEDRIVE%%HOMEPATH%\Desktop\

echo %Text% > %DesktopPath%%FileName%.txt

ChromeでYouTubeを開く

prog にセットしているパスは環境に合わせて適宜変更してください。

@echo off

:: ChromeでYouTubeを開く
set prog="*****\Chrome\Application\chrome.exe"
set opt="https://www.youtube.com"
start "" %prog% %opt%

余談

sh系のシェルにはヒアドキュメントという複数行のテキストを埋め込む手法があるが、コマンドプロンプトにはないため、括弧(カッコ)と echo を使用してヒアドキュメントっぽく記載することもできる。

(
echo.1行目のテキスト
echo.2行目のテキスト
echo.3行目のテキスト
) >> *****.txt

参考

Windows のコマンド | Microsoft Learn

バッチファイル基礎文法リファレンス – Qiita